すっぱい顔。
すっぱい顔??
箱入りひっくり返り娘。
8/18。
お掃除をしたり、お買い物に行ったり。
パパが出張でいないのをいいことにだらだら過ごす(笑)
夕方は英語に連れて行き、いつものようにお友達とお外で駆け回って遊ぶ。
杏文はムリだけど、大きい男の子たちがバッタ(しかも巨大!!)を捕まえて遊んでいました・・・
夏になるたびに、虫取りの光景を見る度に、男の子のママにはなれないとがっくり肩を落とします。
だってかごいっぱいの虫を見ると・・・
「ぎゃ〜!!」と叫んで逃げたくなります(笑)
8/19。
お昼過ぎからお友達に来てもらって遊びました。
文はいつものとっても仲良しのお友達と喧嘩することなく、仲良く遊んでました。
ママさんと「どうしてあんなに仲良しなんだろう??」と話し合いました(笑)
杏と同じ年のお友達は二人とも少し遊びだすまでに時間がかかるので・・・
帰る間際になって、二人ではじけて遊んでました。
二人ともなんだか自分から「これして遊ぼう!!」ということができないのでいつも時間がかかります。
でも仲が悪いわけではないんですけどね(笑)
私はママさんといろいろお話してました。
このママさんとは趣味も価値観も似てるので、一緒にいて楽ちんです。
たくさん遊んで大満足でした☆
8/20。
いよいよおばあちゃんが我が家に引っ越してくる日でした☆
午前中に買い物に行き、午後からの引越しに備えました。
予想よりたくさんの荷物でしたが、食材やトイレットペーパーもたくさん入ってました(笑)
だからダンボールをあけるとだいぶすっきりしました。
私がいろいろとしてる間、杏文は仲良く遊んでくれてました。
こういう時って仲良く遊んでくれるので助かります♪
夜になってから、仕事終わりのパパと一緒におばあちゃんが我が家にやってきました☆
夕飯は鉄板焼きにして、ちょっとだけお祝いしました。
杏文はおばあちゃんが来てくれたので、大喜びでした☆
8/21。
杏の登園日でした。
朝、杏を幼稚園まで送っていき、あとはお家でだらだら。
夜、パパが帰ってくる時間に合わせて夕飯の準備をしているとパパからいつもの「かえる」メールがきました。
と思ったら「一回かえる」と書いてありました。
一瞬「???」と思ったのですが、今日はお家の最終確認の打ち合わせの日でした・・・
時間はすでに18時半。
打ち合わせは19時からだったので、夕飯は食べておかなくちゃ!と思ってたのに・・・
全員で夕飯を食べずに打ち合わせに出かけました・・・
でもやっぱり1時間もすると文の機嫌が悪くなりました。
というわけで、私と杏文だけ先に帰りました。
パパとおばあちゃん・・・
ごめん・・・
しかも22時40分現在、まだ帰ってきません・・・
本当にごめん・・・
読み聞かせ、杏10冊・文10冊でした。
合計杏6744冊・文4066冊になりました。
この大失態を嫁として、どう挽回すればいいのでしょう・・・
とりあえず謝り倒そう・・・
そしてそして。
杏がどうやらとびひらしく。
明日は朝一で皮膚科です。
昨日、虫刺されみたいになってたところが、とびひだったようです。
初どびひなので、どきどきします・・・
早く良くなりますように!!
1クリックのご協力をお願いします→ 人気blogランキングへ

読書日記★図書館っておもしろいはこちらから♪♪
おばあちゃんと一緒に住む事になったんですか?
ちょっと来ない間に話がわからなくなってる〜(汗)
とびひ大丈夫ですか?
とびひって厄介ですよね〜。
掻き毟ったらすぐうつっちゃうし。。。
うちもよく虫に刺されるので気をつけなくちゃ!!
ふふふ♪
おばあちゃんと一緒に住むことになったんですよ〜☆
お家を購入することになったので、パパの母様を呼びました!
とびひ、見るのも初めてで(^^;
厄介なんですよね〜。
早く治るように頑張ります!!
お母様と同居されるんですね!!ちょっと緊張?ですね☆
私も旦那母とは仲良しですが、同居となると心配です(笑)
でも、子供にはとってもいい環境ですよね!おばあちゃんが教えてくれる事もありますもんね!!
とびひは我が家も未体験です。文ちゃんにも移っちゃうのかな?早く治りますように。
無事済んだのかな〜w
うちもよく夜遅くまで打ち合わせしてましたよー
でも、23時とかはなかったかなw
お義母様との同居なんですね。
色々あるかもしれませんが(ナニが?)
頑張って下さいネw
甘えられるところは甘えておきましょ〜(笑)
子供を見て貰えることが出来ると
かなりラクになりますよ〜
涼しくなりましたね!!
なんだか体調崩しそうですよね(^^;
ちょっと緊張の同居開始でしたが、もうすでに甘えまくってます(笑)
四六時中一緒にいるとやっぱりイヤな面も見えてきますからね。
でもお互い様だろうと思うので、ぼちぼちやっていこうと思います。
杏文にはいいことだと思います。
無条件に可愛がってくれる人がたくさんいるのって、幸せなことですもんね(^^)
私は知らないことだらけなので、おばあちゃんからいろいろ学んでくれるといいなと思ってます♪
そうなんです!
偉いんです(笑)
同居するとお互い嫌な面も見えるでしょうから、うまく折り合いをつけてやっていけたらなと思います。
とびひ、私が貼ったガーゼを剥がすのが痛そうで可哀想でした・・・
汁がつくと移るらしいので、タオルをわけたり杏はシャワーだけで済ませるようにして、文にはうつらないように頑張ります!
何よりも痛そうなのが・・・なんだか申し訳ない気持ちになります。
最終の打ち合わせ終わりました!
一番長かった人は10時間!!かかったそうですよ(^^;
仕事終わりだとどうしても遅い時間から開始になりますよね。
担当の方々も大変だろうなと思います。
お義母様と同居、始まりました。
私よりもお義母様が大変なんじゃないかなと思います・・・
色々あるかもしれませんが(笑)なんとか折り合いつけてうまくやっていこうと思います!!
はい!!
甘えまくります(笑)
それはそれで問題ですね(^^;
でも本当におばあちゃんがいる生活って子供たちにはすごくいいんじゃないかと思います。
甘えられる人がいるのって大人でも嬉しいですよね(^^)
でも、毎日覗きには来てました〜^^;
同居するんですね。
えらいな〜〜私は絶対無理・・・
一度数ヶ月だけ同居した事あるけど、
ストレスたまって大変だったから・・・^^;
杏ちゃんのとびひ、大丈夫かな?
あ〜ちゃんはとびひ経験済みだけど、
最初は焦った(^^;;
ありがとうございます(^^)
きていただけるだけでも嬉しいです☆
同居します。
みんなに「大変ね〜。偉いねぇ!」と言われます(笑)
まだ2日くらいなので、今の所は全然ストレスないです。
むしろ助かってます。
でもこれから何ヶ月先、何年先になるとわからないですけどね(笑)
杏のとびひは触らなければ痛くないみたいです。
とびひ・・・
見た目ですごく痛そうだから焦りますね(^^;
義母さんと、同居なんですね。。
たしかに、最初のうちは、いいでしょうけど・・・
尊敬します。。
私は、長男ですけど・・・
・・・これ以上、いえません。。
凸
こんにちは(^^)
同居です!
後からどうなるかはわかりませんが、今の所大丈夫です。
尊敬してもらうほどのことじゃないですよ〜(*^-^*)
私は出産の里帰り中親ともケンカしましたから(笑)。
上手く自分の時間とかを作ってストレス発散して下さい!
きっとその時間はおかあさんもストレス発散になりますよ♪
あんまり頑張りすぎないで下さいね!
そうですね!
好きで結婚したはずのパパとだって喧嘩することもあるんですもんね。
ず〜っと一緒だともめることもあると思うので、お互いに少しはなれる時間を作ったほうがいいだろうと思います。
頑張りすぎずぼちぼちやります。
っていうかもうすでに家事やらなんやら手伝ってもらいまくってますけど(笑)