赤ちゃんじゃないぜ!
杏作・カバン。
文作・カード&ペン入れ。
暖かかったので。
1/31。
杏のピアノの発表会の服とかお皿とかを買いにショッピングモールに行きました。
私と杏、パパと文が手を繋いで歩いていました。
文は右手でパパにぶら下がるようにして遊びながら歩いてたのですが、突然痛がって泣き出しました。
ちょっと痛くしたかな?くらいに思って、ぶらぶらしていると右手を全く使わない。
右手をものすごく痛がるので、買い物は止めて病院に行きました。
土曜日の午後だし、開いてる病院もあまりなく、やっと見つけた小児科で「整形外科に行ってください」と言われました。
整形外科を探していると、文は痛くなくなったらしく、普通に右手を使うようになりました。
で、病院に行くのは止めて、お皿を買いに行きました。
多分、脱臼してたのかな?と思います。
何かの拍子に外れてたのが治ったのかな?
大事に至らずよかったです。
夜、杏の歯が抜けました。
今杏は下の前歯が2本ないです。
口を閉じていればそうでもないですが、口を開くとかなりの間抜け顔です(笑)
杏は歯が抜けて嬉しい☆んだそうです。
2/1。
以前、絵を描いていただいた作家さんの講演会があったので、私一人で行ってきました。
北海道に住んでらっしゃる方で、いろいろなお話を聞かせていただきました。
歩いていて野生の動物に出会うような環境に住んでると、いろいろ素敵だなと思いました。
杏文もいろいろなことに触れさせてあげたいと思いました。
公園で遊具で遊ぶばかりでなく、山に行ったり川で泳いだりもいいなぁ〜。
と言っても、私自身があまり山遊びとかしたことないですから、知識&体力つけなくちゃですけどね。
2/2。
英語の日だったので、幼稚園終了後、行ってきました。
降園後、英語の時間までしばらくあるので、広場でオヤツを食べて、遊んでました。
3人でぐるぐる駆け回ったり、砂に絵を描いたり。
寒くなる前に英語の時間になったので、建物の中に入りました。
英語の後もまだ外で遊ぶというので、少し遊んでから帰りました。
帰る途中でお友達に会ったので、お友達のお家の前でも少し遊ばせてもらいました。
杏文がとても楽しそうだったので、良かったです☆
読み聞かせ、杏5冊・文5冊でした。
合計杏7176冊・文4584冊になりました。
我が家の洗濯機が壊れました。
モーターの部分がダメらしく、4日まで洗濯できません。
幸い(?)5年保障の期間内なので、無料で修理してもらえそうですが・・・
結婚して7年目くらいになりますが、洗濯機だけ4代目くらいです。
詰め込みすぎだろうか・・・
今度修理してもらったら、壊れないように大事に使おうと思います!!
1クリックのご協力をお願いします→ 人気blogランキングへ

読書日記★図書館っておもしろいはこちらから♪♪
リコも2歳くらいの時のそんな事があったよ〜
病院行ったらもう痛くない・・・って^^;
杏ちゃんもうもう2個も歯が抜けたなんて〜
早いね〜〜
この前リコにちょっと歯触らせて?と聞いたら
頑なに「ヤダ!」と言われました。
きっと本人もかなりビビッているようです。
ほんとに動き始めたらどうなるんだろう〜
リコのビビリには困ります^^;
文、なんともなくてよかったです。
きっとパパが一番安心したでしょう(笑)
杏も赤ちゃんの頃に脱臼したんですけど、病院行ったらなんともなくなったりしてました(^^;
リコちゃんは歯が抜けるの怖いんですね(^^)
でも別に痛くないみたいだし、大丈夫!!と言ってあげてください!
意外と飲み込むこともないみたいですし。