3/3お弁当。
ひな祭りディナー。
ひな祭りデザート。
文作。
昨日はひな祭りでした。
というわけでお弁当もお雛様にしました。
でもなんか・・・
来年はもうちょっと頑張ります(笑)
夕飯は散らし寿司・ハマグリのお吸い物・茶碗蒸し・おでん(前日の残り)でした。
爽が酢飯食べないかなと思ったのですが、ばくばく食べてました。
そして今年はミルクゼリーとイチゴゼリーの2色ゼリーとイチゴチョコマフィンを作りました。
全て好評でよかったです☆
ひな祭りの日に杏の一年生最後の参観日がありました。
一年間、学習してきた成果を発表する会でした。
音楽チーム、国語チーム、生活チーム、体育チームといろいろなチームにわかれてそれぞれ発表してくれました。
杏さんは算数チームでした。
実は杏が志願したというよりは、算数チームは不人気だったからという理由で、算数チームに入ったみたいです。
みんなの前で足し算を披露してくれましたよ。
杏もクラスのみんなも立派に発表してました☆
爽さんは相変わらずの落ち着きのなさで、杏の所まで逃亡したりもしましたが、今回は授業ではなかったので、目立ちませんでした。
読み聞かせ、杏8冊・文8冊・爽12冊でした。
合計杏8554冊・文5781冊・爽1020冊になりました。
爽さん、みるみる成長しています。
ドアノブにきちんと手が届くようになり、ドアの開閉が自由自在になりました。
踏み台を使って高い所のものも取れますし、すごく知恵がついてきました。
私が質問をすると肯定のときは首をたてにふり、否定の時は首を横にふります。
私がおでかけ準備を始めると今までは靴下のまま出かけようとしてましたが、最近は靴を履かせてもらうまで待てるようになり、 更にコートを着て出かけるということも覚えました☆
先日行った爽くんくらいの子の集まりでは、自由に遊んでました。
おもちゃの取り合いするかなぁと思ってましたが、取られても平気で自分から取りに行くことはありませんでした。
意外とやんちゃじゃないのかな??
1クリックのご協力をお願いします→ 人気blogランキングへ

読書日記★図書館っておもしろいはこちらから♪♪
うちもちゃんとお雛様にしてあげれば良かったかなぁ・・・
面倒くさかったから女の子に春らしくお花の髪飾り付けただけ・・・
最近更に手抜きです(;^_^A
お料理もいつも美味しそうで素晴らしいです!
私も尚さんとこの子供になりたいぐらいです(笑)
いやいやいやいや〜(笑)
ちーさんのお弁当可愛いじゃないですかぁ!!
文は基本的に可愛い弁当はダメなので、いつも普通のお弁当だから、ひな祭りくらいなんか作らせてって文にお願いしたんです(笑)
私の子供になると鬼のように怒られますよ(笑)